脂肪のついた二の腕、筋肉トレーニングで引き締めようとしてもなかなか難しいですよね。
皆さんなかなか抵抗があると思いますが脂肪吸引の手術について紹介したいと思います。
手術時間は約1時間です。案外短いですよね。
傷はほとんど目立たないと言われています。
手術後の通院は3日後頃からで、腫れや痛みは約1週間で無くなります。
気になる痛みはチクチク痛むのではなく、筋肉痛の様な痛みと言われています。
注意する事はシャワーは2日後から入れますが、傷口を濡らさない様にします。
お風呂に入れるのは7日目から。
個人差はありますが、お酒は2、3日後から、激しい運動は3週間後位からとなります。
二の腕は筋肉の割合が多く、他の部分と比べて通常太りにくい部分なのですが、脂肪が一度付いてしまうと痩せにくい部分です。
しかしトレーニングをしてもなかなか細くならなかった二の腕も脂肪吸引の手術を行うとかなりホッソリした二の腕になります。
病院によっては保証制度もありますので安心して手術できるでしょう。
病院によって異なりますが、脂肪吸引手術後、1年間保証があり、手術後の診察で再手術が必要と判断した場合など保証期間内であれば無料で受けられます。
当然、診察では経過の診察、キズ跡の修整、超音波などによるマッサージなどをしてくれます。
ただし、手術後経過が安定していればこの様な事は必要ありませんが。
どうしても筋肉トレーニングでは落とせない、でも二の腕を細くしたいとお悩みの方は一度考えてみてはいかがでしょうか?
二の腕とはひじから上の肩までの腕の部分を言いますが、筋肉は上腕二頭筋と上腕三頭筋に分類されます。内側の力こぶの筋肉が上腕二頭筋で、外側が上腕三頭筋です。
したがって、上腕三頭筋が二の腕の部分を言います。
右手こぶしを握り、左手を開いて右手を包み込んだ状態で、ひじを上げ両腕で押し合って見てください。右腕の上腕の外側が固くなりますよね。その部分が上腕三頭筋となります。二の腕がたぷたぷして悩んでいる方は、この上腕三頭筋の部分に脂肪がついているからです。
力こぶの出来る上腕二頭筋は物を持ち上げたり、自分の方に引き寄せる時に使う筋肉ですが、上腕三頭筋は物を押したりする時に使う筋肉ですので、日常生活の中では少ない動作なのではないでしょうか?
当然、あまり動かさない部分であれば筋肉は付きません。逆に脂肪が付き二の腕がたぷたぷになってしまいます。
二の腕には一般的に腕立て伏せとダンベルを使ったトレーニングが一番効きます。但し、続けてトレーニングしなければ何の効果も得られません。
これが皆さん悩みの種ではありますが、最初は高い器具など買わずに少ない回数でも着実に続ける事を意識してみてはどうでしょうか。
腕立て伏せは、二の腕の上腕三等筋、更に大胸筋に効果が得られます。続けて行う事で二の腕を引き締めながらバストアップもできると言う事です。
床に付いた両手の幅を縮めるとより上腕三頭筋が鍛えられ、広げると大胸筋が鍛えられます。いきなり腕立て伏せがきつければ、始めはひざを床に着けてやると良いでしょう。10回×3セットすれば十分です。
二の腕の筋肉について勉強しましょう。
知らずにトレーニングするよりも、知っていればより効率的なトレーニングが出来る事でしょう。
かなり専門的ではありますが他の人に差をつけたい方や専門的に筋肉の仕組みを理解したい方はぜひ一読して頂きたいと思います。
二の腕、腕の裏側は「上腕三頭筋」(じょうわんさんとうきん)と言います。
人間の上肢の筋肉で腕を特に後ろに伸ばした時に浮き出る筋肉の事です。
三頭の名の通り三つに分類され、長頭と内側頭、外側頭に別れています。
長頭は肩甲骨関節下結節から起こり、大円筋と小円筋の間を下行しています。
内側頭は腕骨の橈骨神経溝の下外側方から起こり、外側頭は上腕骨の橈骨神経溝の上外側方に接して線状に起こります。
この3頭が合して、尺骨肘頭に停止します。
支配神経については腕神経叢の後神経束の枝である橈骨神経です。
作用としては肘の伸展を行い、長頭は上腕を伸展および内転する作用となります。
伸展時には肘筋と共に協調して働きますが、純粋に肘の伸展をする主動作筋は肘筋です。
前腕伸展位の拮抗筋は上腕二頭筋ですので前腕の回内は円回内筋、方形回内筋と協調して働きます。
ボディビルで上腕部の筋肉トレーニングをする際は、ついつい上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)=力こぶばかり鍛える事に集中しやすいですが、腕筋肉全体の太さだけで言えば2/3を占める上腕三頭筋の方が当然太いので、こちらを鍛えた方がより太い腕にする近道となります。
二の腕を鍛える時の大切な要点とペットボトルのトレーニング。
意識してトレーニングしましょう。
1.絶対に軽い重量から始め、徐々に重い重量にする。
2.ひじの位置を固定して動かさない。
3.二の腕の力の入り具合を感じてトレーニングする。
4.慣れてきたら腕をできるだけ伸ばすと効果が大きい。
5.筋肉をつけるには持ち上げの時に息を吐くと良い。
6.反対に下ろすときに息を吸う。
まずペットボトルに水を入れたものを準備してトレーニングする腕の方に持ちます。はじめは500ml位が良いでしょう。
それでは立った状態で上半身を少し前かがみにします。
ひじを、腕を下ろした所から、まっすぐ斜め後ろにあげたます。
ペットボトルを持っている方のひじをおよそ直角90度に折り曲げます。
90度に折り曲げたところからひじの位置をできるだけ動かさない様にまっすぐ上にペットボトルを持ちあげます。
しっかり持ちあげたら、またひじの位置をできるだけ動かさない様にゆっくり90度の位置まで腕を戻します。
腕を上げるときは"1"で上げて、腕を下ろすときは、"1、2"で下ろせば最適でしょう。
二の腕の筋肉は体の筋肉の中では小さい筋肉に分類されます。
よってあまり重いものでトレーニングせず500mlか1Lからトレーニングすれば良いです。
どんなトレーニングにもですがフォームを常に意識して下さい。
二の腕に集中して効果を求めたいならひじの位置が重要です。
動かしてしまうと肩の筋肉や背中の筋肉を使ってしまいます。
腕における力こぶができる方は上腕二頭筋という筋肉で、その裏側については上腕三頭筋という筋肉からなっています。
上腕三頭筋の方を効率よく鍛える事がポイントでうまくいくと2週間位で痩せてくる事でしょう。
上腕三頭筋は上腕の裏側の筋肉で、いわゆる力こぶの裏側です。上腕三頭筋は上腕における筋肉の2/3を占めますので、上腕の幅の見栄えに大きく関係します。
曲げた肘を伸ばすときに働く筋肉です。
上腕三等筋は、バランス良く鍛えるには複数のエクササイズや、高負荷、低負荷両方のエクササイズを組み合わせた方が良いでしょう。
鍛えればすぐに効果が出るのを感じ、また休めばすぐに元通りになってしまします。
エクセサイズの一例を紹介します。
呼吸方法は腕を縮める時(力を入れるとき)に口から吐き、腕を伸ばす時に鼻から吸います。
あまり早く運動すると反動の力を利用してしまい効果が薄れてしまいます。
腕を縮めたり伸ばしたりする運動を共に3~5秒で行って下さい。
筋肉痛がある場合はその日はエクセサイズを休んでください。休んだ方が早く筋肉を作ることができます。
腕立て伏せエクセサイズ
目標回数は10回×3セット
脇を閉めて両手をつく。
ゆっくりと腕を曲げてあごを床すれすれに下ろします。下ろした時に息を吸い、一度そこで止めます。
息を吐きながらゆっくり元の体勢に戻します。
負荷を上げるためには上げ下げの時間をゆっくり長くします。
又、床すれすれのところで止まる時間を長くすると良いでしょう。